揺動ベッド ブログ (YB fulful suima)

赤ちゃん用【suima】から始まった揺れるベッドは、保護者の方の声から福祉用ベッド【fulful】の開発へとつながり、要望が多かった大人用【YB】へと 発展を遂げました。 身長方向へ4cm揺れるベッドは、振動(バイブレーション)とは全く違う 未体験の刺激を身体へ与えることができます。 身体を揺らすことで得られるプラスの効果をぜひご体感ください。

タグ:展示

7月9日(土)は福岡市での「2016 福祉用具フェスタ」に出展します。
お近くの方、ぜひご来場くださいませ。

kigaruni_yure


アイクォークは
福祉用揺動ベッド「fulful(フルフル)」を出展いたします。
体験・見学・ご相談をすることができます。
他の展示会でも毎回ご好評をいただいております!
お気軽にフルフルの揺れを体験されにきてくださいね^^

日 時:7月9日(土) 10:00~16:00

会 場:福岡市市民福祉プラザ3階 交流広場
              福岡市中央区荒戸3-3-39    

主 催:福岡市立あゆみ学園様

対 象:肢体不自由の方

私たちアイクォークは、先日の岡山での子どもの福祉機器展に引き続き、
愛知県豊橋市で開催された「こどもの福祉機器展 in 豊橋」 へ
「福祉用揺動ベッドフルフル」出展いたしました!


 「こどもの福祉機器展 in 豊橋」
会期:2015年11月21日(土)~22日(日)
会場:豊橋市こども発達センター


toyohashi_gaikan

会場の豊橋市こども発達センターは、とても広く
のびのびとして居心地の良い施設でした
中庭の芝生では、子ども達が元気に駆け回っていましたよ!

展示会では、多くのお子様に体験していただきました!
みんな、気持ちよさそうに目をつぶったり、ニッコリ笑顔を見せてくれました
親御さん達も「気持ちよさそうね~!」「良かったね~!」と笑顔に

今回も多くの方に体験していただくことができました!
皆様ありがとうございます。

今年のアイクォークが出展する展示会は、これで終了です。
来年もどうぞお楽しみに!

11月8日に、協同組合岡山県卸センターオレンジホールにて開催された
岡山県理学療法士会主催の「岡山県子どもの福祉機器展示会」へ
福祉用揺動ベッドフルフルを出展いたしました。

「福祉用揺動ベッドフルフル」は今までにない新しい福祉機器ということで
後来場者の方の関心が高いな!と感じました。
なんと、ご来場してくださった障がいのあるお子様のほとんどが
「福祉用揺動ベッドフルフル」を
体験してくださいました。ありがとうございます。

-----------------------------------------------
「福祉用揺動ベッドフルフル」を見てくださった皆様、
誠にありがとうございました。

次回の展示は、11月21、22日に豊橋市保健所・健康センターにて
開催される「こどもの福祉機器展 in 豊橋」に出展いたします。
この展示会でも、たくさんのお子様用の介護・福祉に関する機器が
展示されます。
 

9月2日に開催された「福岡県ロボット・システム産業振興会議」に
医療福祉関連機器への参入事例企業として、
今年も出席いたしました。(昨年は、揺動型ベビーベッドスイマです。

アイクォークは、現在長崎大学大学院にて実証実験を行っている、
肢体不自由児へ揺動刺激を与えるための
「福祉用揺動ベッドフルフル」を展示・紹介させていただきました。

 fulful-setumei-robo
▲総会でフルフルを紹介している様子です。
robo-setumei
▲展示の様子です。


 

7月1日より31日まで、「ふくふくプラザ」にて
展示させていただいた、「福祉用揺動ベッドフルフル」
昨日、搬出に行ってまいりました!

おかげさまで多くの方に体験していただいたり、
見学していただくことができました。
また、展示場の職員の方も、また展示してくださいね!
って仰ってくださって、うれしいです

ふくふくプラザの皆さま、お越し下さった皆様
誠にありがとうございました。


 

↑このページのトップヘ